毎日に恋をして生きよう

毎日がちょっと楽しくなる心理学のこと、環境問題など興味があること幅広く発信しています。

メダカと産卵

暖かい日が続きますね!

毎年恒例の、あの季節がやってまいりました。

 

 

そう

 

メダカちゃんの産卵です。

 

 

今日の記事は、私の趣味の一つである

メダカ飼育についてです(笑)

 

 

f:id:okimeg031:20200427231751j:image

 

 

f:id:okimeg031:20200427231641j:image

 

産卵床をチェックすると、卵が毎日数個ついてます。

 

 

メダカは食欲旺盛なので、自分の卵や稚魚を食べてしまいます。

(んなバカな!と半信半疑だったけど、ほんとに無くなる。さらにドジョウも飼っているので、ドジョウもメダカの卵を食べちゃう。)

 

 

プクっとお腹が膨れて、卵をぶら下げて泳いでいるメダカを発見したら、様子見します。

エサをあげるタイミングで(暖かい日は1日2回くらいあげる)メダカのお腹に卵がまだついてるか確認します。

さっきまでついてたのに、もう無い!という状態になりましたら、お待ちかねの産卵床や水草をチェックします。

(私はホテイアオイを浮かべていますが、エビやドジョウの住処になっているため、むやみに動かすと可哀想かなと思い、水草は諦めて産卵床だけチェックします。)

 

 

卵を採取して孵化する作業が楽しくて、昨年は「業者なの?」と言われるくらいメダカが増えました。

だって可愛いんだもの。

 

 

ということで、水草をチェック出来ない分、産卵床を増やそう!と思いつき

産卵床を作りました。

 

 

産卵床の作り方についてご紹介します。

(簡単です。)

 

 

100均(Seria)に売っている

プールスティックと産卵床マットを使用します。

 

f:id:okimeg031:20200427232553j:image


f:id:okimeg031:20200427232548j:image

 

プールスティックは、1mくらいあります。

持ち帰る時は結構恥ずかしいので

Seriaにある自由に使って良いハサミを使用して小さくして持ち帰るか、自分のハサミで切って持ち帰るかすると良いと思います。

万が一の時に備え、ハサミを持っていると便利です。

 

 

f:id:okimeg031:20200427232801j:image

 

プールスティックを切ります。

 

f:id:okimeg031:20200427232821j:image

 

こちらの産卵床を

 

f:id:okimeg031:20200427232923j:image

 

こんな感じに切ります。

 

 

f:id:okimeg031:20200427232955j:image

 

2つを合体させて完成です✩.*˚

市販でも産卵床は売っていますが

めちゃ簡単にできるし安上がりなのでオススメです。

 

卵を採取しすぎると爆発的に増えて

生態系のバランスが崩れて結局死なせてしまうことになるので、今年はほどほどにしたいと思います( ˘ω˘ )